やんのらくがき

のんびりと絵をのせているだけのブログです。時々木工もあり。

水彩画

勧学寺

伊勢西国三十三所、三十一番外札所の勧学寺(かんがくじ)さま。 公園の中にありました。 寺の階段のところに猫が三匹寝ており、人が近づいても逃げませんでした。 御朱印は番外札所の大福田寺さまが書いてくださいました。 ランキング参加中【公式】2024年…

飛鳥寺

伊勢西国三十三所、三十二番札所の飛鳥寺(ひちょうじ)さま。 高台にあり、遠くまで見渡せました。 記帳ノートが置いてあり、見てみるとお参りに来ている人が多くて驚きました。 私がお参りした日は、午前中なのに私の前に三人も訪れておりました。 私も書…

多度観音堂

伊勢西国三十三所、三十三番札所の多度観音堂さま。 多度大社に隣接している小さなお堂です。 この階段を登るのわくわくしました。 お堂の中には十一面観世音菩薩、千手観世音菩薩が並んでいらっしゃいました。 大きな森がそばにあるためか「猿が出ます、扉…

大福田寺

伊勢西国三十三所、番外札所の大福田寺(だいふくでんじ)さま。 三重県の北勢地区、桑名市にあります。 きれいで気持ちのいいお庭でした。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国 寺 神社 …

岡寺 本堂

西国三十三所、七番札所の岡寺さまの本堂です。 私が行った時は紅葉が色づき始めていました。 和傘が飾り付けられており、ライトアップの準備もしていました。 綺麗だろうなぁ。 おいずるにいただいた岡寺さまの御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年…

岡寺 仁王門

西国三十三所七番札所、岡寺さまの仁王門です。 「日本最初厄除観音」と書かれています。 岡寺さまの御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ラ…

南法華寺 礼堂と三重塔

西国三十三所、六番札所の南法華寺(壷阪寺)さまの礼堂と三重塔です。 どちらも重要文化財とのことです。とても迫力がありました。 境内にも大仏様がたくさんいらっしゃいました。 おいずるにいただいた南法華寺さまの御朱印です。 納経所で他の参拝者さん…

南法華寺 仁王門

西国三十三所、六番札所の南法華寺(壷阪寺)さまの仁王門です。 仁王様はいらっしゃいませんでした。 調べてみると修理中とのことでした。 南法華寺さまの御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ラ…

葛井寺 本堂

西国三十三所五番札所、葛井寺さまの本堂です。 藤棚がたくさんありました。 春はきれいだろうなあ。 本堂の中でゆっくりお参りできてありがたかったです。 本堂前の灯篭に「無垢清浄光 普明照世間」と書いてありました! 観音経の一部を見つけて嬉しくなり…

葛井寺 仁王門

久しぶりに西国三十三所にお参りさせていただきました。 大阪府藤井寺市にある西国三十三所、五番札所の葛井寺(ふじいでら)さまの仁王門です。 街の中にあるお寺です。 葛井寺さまの御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加…

多度大社 本宮と別宮

多度大社の本宮のあるところまで来ました。 橋を渡った先に社が二つあります。 左の御殿が本宮、多度神社(たどじんじゃ) 右の御殿が別宮、一目連神社(いちもくれんじんじゃ) と書かれていました。 小さい滝がそばにあり、気持ちのいい場所でした。 多度…

多度大社 参道

多度大社の参道です。 道もきれいで川にも降りられます。 かがり火をたくカゴが吊り下げられていて特別感があります。 歩いていてワクワクしました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国 …

多度大社 入り口

三重県桑名市にある多度大社です。 正面の階段の横に上げ馬神事の道(上げ坂)がありました。 本物の馬も神馬舎の中にいました。 おみくじやお守り、絵馬も馬づくしでした。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト…

宇治山田駅

外宮さんをお参りした後、散歩しながら宇治山田駅まで来ました。 レトロなタイル張りのおしゃれな建物で、中も素敵でした。 頑張って描いてみましたが、線が曲がって残念な絵に・・・(涙) もっと練習しようとおもいました(切実) ランキング参加中【公式…

外宮正宮 古殿地

伊勢神宮外宮正宮の古殿地(こでんち)です。 前回の遷宮まで正宮が建っていたところです。 次の式年遷宮は令和15(2033)年で、ここに正宮が移ります。 真横から見られるの嬉しい。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画…

伊勢神宮 外宮 正宮

伊勢神宮、外宮の正宮です。朝早くお参りできてありがたいです。 人も少なく空気も澄んでいて気持ちいいです。 外宮さんの御朱印です。 内宮さんと似ていてシンプルです。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト …

伊勢西国三十三所観音巡礼 南勢地区を参り終えました

伊勢西国三十三所観音巡礼の南勢地区を参り終えました。 納経帳の中はこんな感じで、文字が印刷されており、御朱印は自分で押すところが多いです。 納経料300円はお賽銭箱に入れます。 番外 正福寺さま 一番 太江寺さま 二番 金剛證寺さま 三番 松尾観音…

伊勢神宮 外宮 火除橋

伊勢神宮 外宮さんの入り口、火除橋(ひよけばし)です。 少し気合を入れた朝活を兼ねて、お参りさせていただきました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国 寺 神社 パワースポット ラン…

宝林寺

伊勢西国三十三所、第七番札所の宝林寺さま。 伊勢市御園町の海のそばにあります。 かっこよく描こうと頑張ってみましたが、本堂からかなり離れてしまい、残念な感じに(汗)後悔しかないです。 とてもきれいで気持ちの良い境内でした。 ランキング参加中【…

中山寺 観音堂 地蔵堂

伊勢西国三十三所、五番札所の中山寺さま。 左のお堂が観音堂、右のお堂が地蔵堂です。右端は本堂です。 地蔵堂には子安地蔵尊と書かれておりました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国…

中山寺 乾闥婆堂

伊勢西国三十三所、五番札所の中山寺さま。伊勢市にあります。 境内はきれいで、お堂も立派でした。 少し紅葉が始まってきていました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国 寺 神社 パワ…

國束寺

伊勢西国三十三所、元九番札所の國束寺さま。 三重県度会町(わたらい)にあります。 山の中にありましたが、きれいに手入れされていました。 本堂の左隣は愛染明王堂です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト…

五十鈴川

伊勢神宮(内宮)の身を清めるところ。五十鈴川(いすずがわ)です。 普通の手水舎もちゃんとあります。 朝早めにお参りに来たので人も少なく、 のんびり川を眺める事ができました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩…

おはらい町

伊勢神宮の門前町、おはらい町。 朝早めにお参りに行くとなんだか得した気分。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国 寺 神社 パワースポット ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造…

かなえ滝

椿岸神社の隣にある「かなえ滝」です。 すごい勢いで水が噴き出していました。 開運や恋愛成就のパワースポットだそうです。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中全国 寺 神社 パワースポット …

椿岸神社

椿大神社の別宮、椿岸神社さま。祭神は天之鈿女命さま。 椿大神社でお祀りされている猿田彦大神さまの妻神とのことです。 椿岸神社の御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣…

椿大神社

三重県鈴鹿市にある椿大神社さま。「つばきおおかみやしろ」と読みます。 私は「つばきだいじんじゃ」と思い込んでいました。 伊勢国一宮です。祭神は猿田彦大神さま。 森の中をしばらく行くと、目の前がぱっと開けてこの拝殿が見えてきます。 歩いていてわ…

天の岩戸

三重県志摩市にある天の岩戸。涼しさと湧き水を求めて行ってきました。 隣に「天の岩戸」と書かれた鳥居と祠がありました。 穴の中から涼しい風が吹いてきて気持ち良かったです。 近くに更衣室と滝行する所もありました。 行ったのは7月だったのですが、 こ…

伏見稲荷 鳥居

伏見稲荷の鳥居です。 せっかく来たので一ノ峰(頂上?)を目指しました! ...が途中で断念しました。全体の4分の1くらいの所でバテてしまった。 体力をつけて、またチャレンジしたいです。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中…

伏見稲荷楼門

少し前京都に用事があり、近くまで来たので寄った伏見稲荷さま。 来られた事に感謝。 伏見稲荷の御朱印です。重なる鳥居がかわいい。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史…